〒336-0963
埼玉県さいたま市緑区大門930
048-878-0188
8:30~
徒歩のお友だちは8:30~9:00の間に登園します。雨の日も風の日も門に立っている園長先生とご挨拶&タッチ。
徒歩登園開始
8:30~
バスは早便、遅便、全部で8コース。年長さんは、年少のさん手をつなぎ玄関まで送ってくれます。
バス登園開始
9:00~
身支度(荷物整理)
自由遊び
幼稚園では、基本的に毎日登園後体操着に着替えます。日付シールを貼って、着替え等荷物の整理が終わった子から自由遊びになります。
バス2便が9:50頃に到着し、いよいよクラス皆が揃いました!みんなであいさつ、歌を歌って楽しい一日の始まりです。朝の会ではお話を聞いて、今日1日に見通しや期待を持ちます。
10:00~
朝の活動・朝の会
※あいさつ・歌・手遊び・出席確認等
10:10~
当園は自由保育ではありません。学年、クラス毎に目標をもって、今子どもたちにとって何が必要なのか職員が目標設定し、指導計画に沿って様々な集団活動(一斉保育)を行っています。
当園は運動、遊び中心ですが、製作や文字、数のお勉強なども学年に適した課題をもって取り組んでいます。
主活動
・体操
・製作
・縦割り保育
etc・・・・
偏食なく、もりもりとご飯を食べて欲しいところですが、完食することが食育ではありません。つくられた食事 をおいしく、楽しく食べることが「生きる」ことにつながっていきます。それを実感できる環境を 構成することが食育と考えます。ご家庭と連携し、その子に合ったペースで食べられるようにしています。
12:00~
・給食
(水曜日はお弁当)
13:00~
・ごちそうさまでした
(着替え)
・室内/戸外自由遊び
ご飯の後は、もうひと遊び!室内、戸外で自分の好きな遊びを見つけて楽しみます。主体的な自由遊びにはたくさんの成長が詰まっています。何かを発見したり、出来るようになったり、友だちと協力したり、けんかをしたり、譲ったり譲ってもらったり・・・子どもにとって遊びは大いなる学びです。
1日たっぷり遊び、いよいよお帰りの時間です。降園前にはみんな大好きなお楽しみタイム!絵本や紙芝居を楽しみながら、聞く力を養います。1日頑張ったことを担任と振り返り認めてもらいながら今日1日に満足できるようにしています。
13:40~
・お楽しみタイム
(絵本・紙芝居・歌等)
・帰りの会、降園準備
14:20~
・降園
楽しい一日が終わりました。
お子さまが帰りましたら
「今日も頑張ったね、楽しかったね」
と、3秒抱きしめて、1日の頑張りを認めてあげてください。